2018年 03月 19日
2018年 03月 15日
![]() 読みづらい~ 調べてみたところ、元々は縦書きの影響だった(右から読むので) しかし昭和20年頃から欧米の言語に倣い、新聞や省庁の文章から左読みに変更されていったそうな。 変遷中はさぞ混乱したろうなぁ(;´Д`) ▲
by harurei
| 2018-03-15 01:22
| Leica M6
|
Comments(0)
2018年 03月 13日
2018年 03月 08日
![]() CP+会場へ。目指すは東芝メモリブース。 じんさ のフォトコンテスト入賞作品が展示されているらしい。見たい! 感覚で大まかに撮るわしとは対照的に、じんさは徹底して撮り尽くすスタイル。 温和で優しい雰囲気はわしとそっくりなのだけど(ぉ、良い写真を目指す方程式は真逆だ。 歩いて撮って撮って自分の懐へ納めていく。 移動範囲もシャッターを放つ回数も桁違い。 一体、1時間あたり平均何回シャッターを押しているのか。 例えばオフ会でファインダーを覗いている様子から想定して比較すると― はるれい 9回 /60分 ぽて 30回 /60分 箱庭 0.2回 /60分 とも フィルムがうまく入らない /60分 ちょこやん 100回 /60分 じん 200回 /60分 大体こんな感じ(参考メンバー選びに悪意はない・・・) シャッターマシンちょこやんも凌駕するこの凄さ。 そんな熱い彼の写真が評価されて本当に嬉しい。 じんさらしくスマートで丁寧な構図、人間味ある瞬間、テーマの合致。 とてもいい写真だった!おめでとう(^O^) ▲
by harurei
| 2018-03-08 19:53
| Leica M6
|
Comments(9)
2018年 03月 07日
2018年 03月 06日
2018年 03月 05日
![]() ![]() 会場を後にして、夕食は中華街へ。 そこでチャイナドレスを撮っていたとき。 ![]() ![]() 横を通っていった見知らぬアジア系カップル。 振り返ってわしに向けてピース。 この昨日の写真、見てくれた方はどう思ったかのう。 また人を無断でブログに載せて・・・と眉をひそめたかな。 チャイナ姿の女子かと思ったのに、服かよ!と突っ込んだかも(ぉ すっかり肩身の狭くなったスナップ界隈。 カメラを向ければ警戒されて、カフェで撮るのも許可制だ。 スナップは人から避けられるものという認識になったし、意欲も落ちた。 しかし、自らフレームに入ってきた彼女。 嫌がるどころか私を撮ってね?と言わんばかり。 このときばかりはチャイナドレスを忘れて、とっさに二重像を重ねてシューティング。 撮らせてくれてありがとう。親指を立てて、右こぶしを上げて彼女に意思を送る。 彼女は弾けるように笑って、彼氏と笑い合いながら、中華街の路地へと消えていった。 あれ、写真ってやっぱ楽しいやん。 こんなシンプルなきっかけで、写真の面白さに再び気づいた。 撮られる側も楽しいスナップを写していけるといいのう。 ▲
by harurei
| 2018-03-05 23:40
| カメラ雑感
|
Comments(8)
2018年 03月 05日
2018年 02月 25日
2018年 02月 25日
![]() ![]() ![]() ![]() 結果― ▲
by harurei
| 2018-02-25 01:40
| Leica M6
|
Comments(4)
|
アバウト
メールアドレス
harurei@gmail.com
カテゴリ
全体 Leica M6 Leica M2 Leica Ⅲf Leica SOFORT minolta autocode Nikon F3 Nikon FE2 KONSTRUKTOR Pinhole テント暗室 POLAROID 100 レンズカフェ オフレポート カメラ雑感 そのほか雑感 小説 水彩画 自己紹介 オンライン写真展 リアル写真展 最新のコメント
タグ
Canon50/1.8
自家現像
SUMMILUX 50/1.4
Rollei RPX400
ORTHO25
Summitar50/2
TRI-X400
Summarit50/1.5
FUJICOLOR C200
Summicron50/2
ILFORD3200
COLOR-HELIAR75/2.5
Elmar50/3.5
Summar50/2
ADOX Silvermax 100
Summaron35/3.5
NEOPAN 400 PRESTO
Summaron35/2.8
Elmar50/2.8
NEOPAN ACROS 100
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||